深刻なマスク酸欠

COVID-19感染リスク下で、最も深刻なのがマスク常用による酸欠です。

当たり前のことなのですが、マスク内部には自分の体内から放出された二酸化炭素や不要な揮発物質(体内にあってはいけないもの)が排気として排出され、それをまた吸い込んでしまうという魔のサイクルがあり、気がつけば慢性的な酸欠状態、進行すると赤血球中の結合酸素が減っていき、歩行困難や行動障害につながります。マスク常用によって同時に脱水状態もすすみますので、気がついたらもうなんだか訳がわからない、表現しがたい調子の悪さとなって、じわじわと心身を蝕んでゆきます。

特に高齢の方はマスクによる貧血も重症化しやすく、「感染が怖い」という恐怖の感情と相まってマスクが手放せなくなってしまい、COVID-19に感染しなくても生命に関わる危機に直面する可能性があります。

働き盛りや若年世代もまた、同じようにマスク酸欠の被害は大きく、集中力の低下、生産性の低下が顕著となり、勉強しても学力は伸びず、働いても失敗ばかりで成果が出ないということになりかねません。

そして、今年は異常なまでの降水量に見舞われており、低気圧が常時私たちの身の回りを覆っていることになります。低気圧下ではますます酸欠が進みますので、早急な対策が必要です。

 

プレマルシェ・オキシジェンはマスク常用に伴う酸欠状態を解消するため、高気圧酸素と酸素濃縮機による酸素追加を行い、室内の酸素濃度が35%以上になるように設計されています。これにより、結合酸素だけではなく血液中の溶存酸素の濃度も高くなり、寝ているだけ、座っているだけ、テレビやネットをみているだけで酸欠状態を解消することができます。マスク酸欠の改善だけではなく、多種多様なメリットが見いだせるように設計をしており、特にステイホームやリモートワーク、リモートレッスンで電磁波まみれとなってしまった身体を解放するためのアーシング、有益とされる周波数を室内で反響させて身体に反響させるなどの独自の工夫を加えています。

京都・三条、東京・東銀座ともに、もっとも環境の悪いこの時期に体験いただくことが最もわかりやすい体感を得られるということで、>>特別価格でお試しいただけますので「なんだかとにかく調子が悪い」という方は、ぜひこの機会にご予約のうえ、ご利用ください。

太秦聖徳庵_20180626-101 (1)

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中