何気なくテレビを見ていましたら、高気圧酸素ルームの研究成果を発表する会にほぼ毎回登壇いただいている佐藤純先生が出ておられました。NHKのサイエンス番組です。
天気痛およびそれをベースにする自律神経の不調の原因となる気圧変化は、台風の接近などによるわかりやすい劇的な気圧変化だけではなく、わずかな気圧の変化である「微気圧変動」や時間周期に左右される「大気潮汐」の3種類があることがわかった、というお話しでした。私たちの内耳は非常に精妙にできており、これらの気圧のわずかなブレが不快症状を多種多様に引き起こすことがだんだん明らかになってきています。
佐藤先生のところでも天気痛の対策に弊社の備え付けと同様の高気圧酸素ルームを活用されていますが、先生を受診しようと思いますと愛知県にまで足を運ぶ必要があります。もちろん重症のかたはぜひ先生の診察を受けていただきたいところですが、京都や東京の方にはプレマルシェ・オキシジェンがありますので、ぜひお天気によって体調が悪くなるという自覚がある方はお試し下さい。